リーブルスタイル
ご相談
ご相談

実績紹介 詳細

48
築38年2DK→1LDK 入居期間20年の退去のタイミングでリノベーション

  • リビング・キッチン:一部壁・仕切扉を撤去し、広い空間へ

    リビング・キッチン

  • 洋室:壁一部にアクセントクロスを採用

    和室

  • キッチン:ビルトインコンロ・手元灯設置

    キッチン

  • 3点ユニットの解消 トイレ:棚板設置 収納スペース確保

    3点ユニット(トイレ・洗面・浴室)

  • 3点ユニットの解消 洗面台:正面にグレーのアクセントクロスを採用

    3点ユニット(トイレ・洗面・浴室)

  • 浴室:壁面、木目調ので統一感

    リビング・キッチン

  • リビング・キッチン:白い扉・キッチンを選定し明るくなりました

PLAN

  • -専有面積:34.0m²
  • -工事期間:約1ヶ月
  • -工事費用:約360万円
  • -施工箇所:

    その他(専有部)

    リノベーション

    設備更新

  • リノベーション前賃料: 53,000円前後

    リノベーション後賃料: 68,000円前後

【施工ポイント】
20年の長期入居後、設備機器交換も求められるタイミングでの事例をご紹介します。
部屋数よりも広めの部屋が求められ、和室よりも洋室を好まれ、3点ユニットが敬遠されるなど、20年前と大きく変わった入居者ニーズと近年のトレンドを融合させ、2DKから1LDKへ間取り変更を実施しました。
DK(ダイニング・キッチン)の一部のスペースに洋室と和室の境界壁を延長するように洗面室を設置し、浴室・洗面・トイレの独立と洗濯機の室内置きを実現。壁を延長させた効果として、玄関扉を開けると丸見えの状態の問題も解消できました。また、見えない部分ですが、給水配管の老朽化に伴う漏水リスクの予防とし、全面の給排水更新も実施。
内装は建具や住宅設備はホワイトをベースとし、床材と所々に設けた棚板や洗面台等は無垢材を使用しております。主照明はライティングレール、キッチン照明はスポットライトにするなど、シンプルな中に木の温かみを感じるお部屋に仕上がりました。
PDF出力
その他事例紹介